阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷駅 すぐ あおばそろばん教室のみか先生です。(^^)
レッスンで新しいことを習ってからのご自宅での取り組みについてご説明させていただければと思います。(^^)
珠算の導入教材1から6までは、レッスン時に最初の説明を講師がして、問題を飛ばしながら実際に何問か解いていきます。講師の方で理解出来ていると判断しましたら次の新しい説明に入っていくイメージです。
導入教材1から6までの導入教材は珠算の運珠の基礎となるとても大切な箇所です。ここで、しっかりと運珠を獲得できれば、級に進み、掛け算、割り算、暗算なども容易に取り組めるようになります。
(途中から入ってこられた生徒様で6級あたりでつまずいておられる場合、この基礎の運珠の獲得が出来ていないことが多いです。10級、9級あたりは、適当に覚えてしまった我流の運珠でもなんとなく合格はできますが、中級以降の昇級が難しくなってきます。)
ですので、この基礎教材では、焦らずしっかりと基礎の運珠を獲得することを目標としていきます♪(^^)
レッスンに入られる前に、メールで各教材の色分けと順番の説明をお送りいたします。
ご自宅では、まずは、空いた箇所を復習しながら取り組んでみてください。保護者様と楽しみながら取り組む感じで良いと思います。
もし、解く順番や指遣いがわからない場合は、最初にお送りした説明のメールをご確認いただくか、line@にてご連絡いただきましたら説明動画をお送りいたします。(^^)
お子さんが解いた問題、正解しておられたら、
「すごいね!!頑張って解けたね!」
と一緒に喜んであげてください。(^^)
もし、違うことがあったら、
「そろばんは初めてやし、違ったりすることもあるよね。でもお直ししたらいいだけちゃう?大丈夫やで。」
と言ってあげてください。そして、お直しが解けたなら
「やったね!!しっかり考えられたね!!」
と褒めてあげてください。
お子様自身に間違えても直せば良いという考え方が身につけば、やがて級になり、自分で○つけをするようになっても答えを写してしまったり、ごまかしたりすることがなくなります。(絶対正解しなければならないと思ってしまうとしんどくなってしまいます。)
ゆくゆくは、自分で問題を解き、○つけ、お直し、わからないところは先生に聞くことができる自己学習をできるお子様に育っていかれることが目標です。(受験勉強にも役立たれることと思います。)
同じ問題のお直しは2〜3回まででお子さんが飽きているようでしたら残しておいてください。line@でご相談いただいても大丈夫ですし、次のレッスンで講師と一緒に解いてもOKです!!
そろばんはメンタルの要素もとても大切で、「やりたくないな。」という気持ちを持ってしまうと途端に解けなくなしまいます。それって考ってえることを辞めてしまうからなんですね。そういう日は無理してなさらなくて大丈夫です♪
ご自宅の基礎の教材の答え合わせは基本的には保護者様にお願いしています。(ご自宅での取り組みが難しくレッスンのみのそろばんをご希望の方は講師側でも把握いたしますのでその旨お伝えください。週2以上のレッスンがオススメです。)
保護者様と講師が、お子様の状況を把握することで、より適切なレッスンを提供することができます。ご相談などもお気軽にお受けしています。
進級がスムーズなご家庭は生徒様、保護者様、講師が一丸となり、情報を共有しながら取り組みことが出来ています。(*^^*)
少しずつ取り組んでいきましょうね♪
続きはこちらから。

以上、よろしくお願いいたします。
あおばそろばん教室は、8時から夜は21時まで、楽しくレッスンしています♪
****************************************
あおばそろばん教室 阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷駅 川西能勢口 川西池田 川西市 宝塚市
通塾 + Zoom, Teams によるそろばんオンラインレッスン提供
授業日:月〜日8:00~21:00(スケジュールをご確認ください。)
★Line 担当者とやりとりも可能です。
★エキテン
★note
珠算・暗算・読上算・読上暗算・フラッシュ暗算 日本珠算連盟 日珠連 商工会議所 全国珠算連盟 全珠連 日本計算技能連盟 日計連 雲雀丘花屋敷 川西能勢口 川西池田 川西市 宝塚市 池田市 大阪市 豊中市 西宮市 神戸市 をはじめ、世界中の生徒のみなさまに対応します♪
#珠算検定 #暗算検定 #フラッシュ暗算検定 #速算 #そろばん #検定 #宝塚市 #川西市 #オンラインレッスン #無料体験レッスン #無料オンラインイベント #おけいこ #塾 #個別塾 #習い事 #知育 #kumon 公文 #学研 # 奨学社 #浜学園 #日能研 #小学校受験 #小学1年生 #新1年生 #算数 #中学校受験 #高校生 #右脳教育 #早期教育 #脳トレ
コメント